5/28(月)に、嶺北消防署の方を講師にお招きし、
豊楽園と合同で救急蘇生法とAEDの取扱いについての勉強会を行いました
嶺北消防署の方より、救急蘇生法の一連の流れを行っていただき、
説明を受けたら、グループに分かれて実践です。
胸または胸腹部の上下運動を10秒以内で確認し、
普段通りの呼吸がなければ、心臓マッサージを行います。
119番通報してから、救急車が施設に到着するまでに約7分かかります。
この間、絶え間なく心臓マッサージを続けることが大切です。
AEDの取扱いについても、一つ一つ丁寧に教えていただきました。
今回の勉強会で学んだことを、いざというときに役立て、
これからも万が一の事態に備え、定期的な訓練と日々の意識付けを行っていきたいと思います。
嶺北消防署の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました
コメントを残す