本文へ移動

スタッフブログ【ウエルネス木村】

流し素麵 7月18日・19日・20日

久しぶりの流し素麵。
皆さん上手に素麺を取っていらっしゃいました。
暑い日が続きますが、涼しいひと時を過ごして頂きました。

金津まつり 令和5年7月15日

4年ぶりの金津まつり
ウエルネス木村まで前屋台に来て頂きました!
間近で太鼓演奏を楽しむことが出来ました!

桜満開 令和5年3月29日

今年も桜が咲きました!
今が丁度見頃となっています。地区の周辺の桜も同様に満開となっていますよ。
今週は天気も良さそうなので一度あわら地区の桜を見に来られてはいかがでしょうか。

お雛様 令和5年2月19日

今年も綺麗なお雛様が飾られました。
飾ってくださった職員さん、有難う御座います。

「ひな祭り」について少し・・・

そもそもひな祭りは日本で生まれた行事なのでしょうか?

調べたところでは、実は古代中国の「川で身を清めて邪気を払う上巳(じょうし・じょうみ)節」が日本に伝わり、日本古来の「人形(ひとがた)流し」という厄払いの風習と結びつき、さらにそれが平安時代の貴族のおままごとである「ひいな遊び」と組み合わさって、徐々に今のような形になったといわれています。

ちなみにひな祭りの別名は、「桃の節句」
ひな飾りとともに桃の花が飾られるのは、旧暦上巳のころに桃の花が開花するというだけでなく、桃の木が邪気を祓ったり、子孫繁栄をもたらしたり、実が不老長寿をもたらす仙木と考えられていたからだそうです。

1階ホールでそっと眺めてみてください。優しく上品なお顔ですよ。

クリスマス会 ③ 令和4年12月24日

かなでる HIROKO

こちらはウエルネス木村のフルーティスト「かなでる HIROKO」による
演奏です。
フルートとピッコロの綺麗な音色に皆さんうっとりと聞き入っておりました。
また、みんなで歌える曲もあり、楽しく歌っておりました。

クリスマス会 ② 令和4年12月24日

マジシャン MEGUMI

ウエルネス木村のスーパーマジシャン「マジシャン MEGUMI」による
指先の素早いテクニックを駆使した手品で、ご利用者様はとても楽しんで
おられました。
タネが見えそうで見えない・見えていないようで見えている、そんな
ハラハラ感で楽しさ倍増でした。

クリスマス会 ① 令和4年12月24日

シンデレラ MANABU(Part2)

デイサービス恒例の寸劇で去年に引き続き「シンデレラ MANABU」を
演じました。
吉本新喜劇に勝るとも劣らずの出来栄えに、ご利用者の笑い声が絶え
ませんでした。

バイキング 令和4年11月14日

久しぶりのバイキング♫

コロナが流行りだしてずっと中止していたバイキングですが
時間をずらして5人ほどが参加しました。

メニュ~は
3種のおにぎり(舞茸・おかか・ゆかり)
鶏肉の治部煮   鮭の焼き浸し
里芋のコロッケ    エビ入りにら玉
芋づるの炒り煮   豆乳クリームスープ
りんごのタルトタタン

楽しかった~(*^^*) 美味しかった~(^^)/ みなさんニコニコでした 

玉ねぎの苗 令和4年11月2日

玉ねぎの苗・・・何百本?
沢山植えてくださいました。
「玉ねぎは悪いと消えてまうでの~」とおしゃべりしながらもせっせと手は動いています。
収穫が楽しみです。
大根も白菜もスクスク育っています。
この畑はご利用者様と職員でお世話をしております。

やきいも 令和4年10月27日

秋晴れの日に恒例の「やきいも」をしました。
毎年用務員さんがお世話をしてくださいます。

十五夜 令和4年9月10日

旧暦の8月15日の夜(十五夜)に見える月を「中秋の名月」と呼び、2022年は9月10日がその日にあたります。
今でも十五夜の月として親しまれ、ススキや団子をお供えして月を愛でる習慣が残っていますが、収穫祭と相まって、この頃収穫される里芋をお供えすることから、地方によっては「芋名月(いもめいげつ)」とも呼ばれています。
ウエルネスはさつま芋・りんご・みかん・ぶどう・梨・無花果をお供えしました。

2022年の「中秋の名月」はちょうど満月ですが、中秋の名月はいつも満月になるとは限りません。
今年は天気も良くまん丸なお月様がよく見えましたが、皆さん空を見上げてみましたか?

梅干し 令和4年7月29日


今年もウエルネスでは梅干しの天日干しが始まり終盤をむかえました。
あとひと息で完成です。
今日はとても天気が良く、干すには最適の日です。
朝から栄養科の皆さん総出で頑張ってくれました。

梅干しには、疲労防止・疲労回復・スタミナ保持にかかせないクエン酸が含まれています。
クエン酸によって物質代謝は促進され、疲れにくい体を作ることができるといわれています。
クエン酸の効能のほか、血糖値の上昇を抑えたり、便秘の解消を助けたり、肝機能を高めることによって酔いを防止する効果もあるようです。

しょうぶ湯 令和4年6月9日

古代中国では、雨季を迎える5月は病気や災厄が増えることから、邪気を祓うために菖蒲を使用した行事があります。
菖蒲の持つ強い香りが邪気を祓うとされていたため、邪気払いに菖蒲が使用されていたようです。 
また、菖蒲は菖蒲湯として使用されるだけでなく、お酒に浸して飲むこともありました。

ウエルネス木村でも本日各フロアのお風呂に入れてお楽しみいただきました。

この写真は6階の露天風呂です。

五月人形 令和4年5月10日

デイご利用者様から五月人形を戴きました。
飾るのも一苦労でしたが、立派な飾り物でビックリ
大事に飾らせていただきます。
ありがとうございました。

鯉のぼり 令和4年5月4日

最近はほとんど見なくなった鯉のぼりですがウエルネス木村では元気に泳いでいますよ
寒暖の差が激しく体調を崩しやすいですが皆様も元気にお過ごしくださいね

満開! 令和4年4月7日

4月7日 本日は気温も上がって暑ささえ感じるようになりました。
施設の片隅に植えられた桜も今が見頃です。

ひな祭り 令和4年3月3日

3月3日はひな祭り
ご利用者様も「きれいだね~」と喜んでいらっしゃいました。
TOPへ戻る